
スマホって何をしたらどのくらいデータ容量を消費するんだろうね?

料金プランを選ぶときの目安が知りたいわね。
UQモバイルの料金プランには3GBの「スマホプランS」と10GBの「スマホプランR」があります。どちらを選べばいいのかというのを判断するためには何をすれば1ヶ月にどのくらいデータ容量を消費するのか、というのを知る必要がありますよね。
大手通信キャリアのデータ容量無制限のプランを使っていた人はあまり気にしたことがないかもしれませんが、格安SIMを使っている人にとってはこれは重要な問題です。
データ消費量の目安
ネット閲覧、動画、SNSなどのデータ消費量の目安を以下にまとめました。
メールやSNSなどについては画像や動画を含むと当然データ消費量は増加するのであくまで目安として考えてください。
使用ツールとデータ消費量 | 1GB | 3GB | 10GB | |
メール | 300文字程度で約5KB | 約200,000通 | 約600,000通 | 約2,000,000通 |
動画 | 画質480pで約450KB/h | 約2.2時間 | 約6.6時間 | 約22時間 |
ネット閲覧 | 1ページ約200KB | 約5,000ページ | 約15,000ページ | 約50,000ページ |
LINE | 1通約0.4KB | 約2,500,000通 | 約7,500,000通 | 約25,000,000通 |
閲覧1分あたり約4MB | 約4.1時間 | 約12.3時間 | 約41時間 | |
閲覧1分あたり約12MB | 約1.3時間 | 約3.9時間 | 約13時間 | |
閲覧1分あたり約5MB | 約3.3時間 | 約9.9時間 | 約33時間 | |
Google MAP | 閲覧1分あたり40KB | 約416時間 | 約1,248時間 | 約4,160時間 |

やっぱり動画はデータ消費量が多いよね。なるべくWiFiを使って観る方がいいね。

うまく節約して無駄遣いしないようにしないとね。