※本サイトはプロモーションが含まれています
※本サイトはプロモーションが含まれています

自宅でWi-Fiを使いたい! おすすめのWi-Fiルーターを紹介

※UQモバイルは2023年5月31日を以て「くりこしプラン +5G」の受け付けを終了し、2023年6月1日より「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン 」の受け付けを開始しました。

お役立ち情報

自宅でWi-Fiを使う為には「インターネット回線」「Wi-Fiルーター」の2つが必要です。

おそらくほとんどの人は「インターネット回線があってパソコンでネットに接続している」という状態ではないでしょうか。

もしそうであればWi-Fiルーターさえ手に入れれば自宅でWi-Fiの利用が可能。パケット通信をする必要がありません。

ということでWi-Fiルーターを買おうと思ったけど種類がいろいろあってどれを選べばいいのか分からない・・・ という人の為におすすめのWi-Fiルーターをいくつか紹介したいと思います。

自宅用のWi-Fiルーターを選ぶときのポイント

  • 自宅の間取り
  • Wi-Fiを利用する人数(端末数)
  • 対応周波数帯
  • 通信規格
  • ストリーム(アンテナ)数

自宅の間取り

自宅の広さや間取りに合わせてWi-Fiルーターを選ぶようにしましょう。

製品には推奨の間取りが書かれてあるから参考にするといいよ。

自宅と同じ間取りが書かれてるのを選べばいいのね。

できれば自宅の間取りよりちょっと広めで推奨されてる製品を選んだ方がいいわね。Wi-Fiルーターを自宅の真ん中に置くとは限らないからね。

なるほどー。

スポンサードリンク

Wi-Fiを利用する人数(端末数)

通常何人が同時にWi-Fiに接続するのか、ということを考慮して選ぶことが重要です。

例えば1人暮らしなら接続する端末はスマートフォンとパソコンくらいだと思うので1人2端末程度、4人家族なら4人で4~8端末程度といった具合に基準を決めるとよいですね。

これも製品に推奨の人数や端末数が書いてあるから参考にするといいね。

推奨の人数や端末数を超えて接続したらどうなるの?

別に繋がらないわけじゃないけど通信速度は遅くなっちゃうよ。

対応周波数帯

WiFiに使われる周波数帯域は「2.4GHz帯」と「5GHz帯」の2種類に分けられています

それぞれの周波数帯には以下のような特徴があります。

周波数帯 メリット デメリット
2.4GHz 遮蔽物に強く通信範囲が広い。 電波干渉を受けやすい。
5GHzと比べて通信速度が遅い。
5GHz 電波干渉を受けにくい。
2.4GHzに比べると通信速度が速い。
遮蔽物に弱い。

それぞれの周波数帯の特徴から、通信速度や安定性を求めるなら「5GHz帯」、通信できる広さを求めるなら「2.4GHz帯」といった選び方が望ましいですね。

例えば部屋の数が多かったり2階があったりすると壁や天井の影響を受けにくい「2.4GHz帯」が向いてるよね。

そういうことが考えられるのね。

スポンサードリンク

通信規格

Wi-Fi」は無線LAN通信の規格として国際標準規格の「IEEE 802.11」を採用しています。

IEEE 802.11」にはいくつかの種類があり、現在一般的に普及しているのは「IEEE 802.11a」「IEEE 802.11b」「IEEE 802.11g」「IEEE 802.11n」「IEEE 802.11ac」、そして2019年にリリースされた現在最新の規格である「IEEE 802.11ax」です。

快適に利用したいのであれば「IEEE 802.11ac」「IEEE 802.11n」或いは「IEEE 802.11ax」に対応した製品を選ぶとよいですね。

IEEE 802.11ax」だからと言って「IEEE 802.11ax」に対応していないスマホやパソコンが繋がらないわけじゃないのよ。

IEEE 802.11」であればお互い繋がるけど対応してる規格までの性能で通信できるっていうことよね。

世代 名称 規格名 最大通信速度 周波数帯(GHz)
2.4 5
第6世代 Wi-Fi 6 IEEE 802.11ax 9600Mbps
第5世代 Wi-Fi 5 IEEE 802.11ac 6900Mbps  
第4世代 Wi-Fi 4 IEEE 802.11n 600Mbps
第3世代 IEEE 802.11g 54Mbps  
第2世代 IEEE 802.11a 54Mbps  
IEEE 802.11b 11Mbps  
第1世代 IEEE 802.11 2Mbps  

ストリーム(アンテナ)数

ストリーム数とは簡単に言うとアンテナ数のことで、アンテナ数が多いほと通信が早くなります。

製品のパッケージには「2×2」「4×4」などと記載されていて、例えば「2×2」なら送信アンテナ2本、受信アンテナ2本、「4×4」なら送信アンテナ4本、受信アンテナ4本という意味です。

ただし複数のアンテナによる通信の高速化の恩恵をうけるにはスマホやパソコンなどのアンテナ数も対応している必要があり、たとえWi-Fiルーターのアンテナが複数であってもスマホのアンテナが1つだとしたら通信は1つのアンテナで行うことになります。

とは言え接続する端末数が多い場合は同時に通信を行ったときにも安定した通信速度が期待できます。通常利用する人数(端末数)が多い場合はストリーム数の多い製品を選ぶことをおすすめします。

スポンサードリンク

1人暮らしにおすすめのWi-Fiルーター

バッファロー(BUFFALO) WSR-300HP

画像はバッファロー HPより引用

国内で高いシェアを誇る大手パソコン周辺機器メーカー「バッファロー(BUFFALO)」の製品。

価格は4,000円前後で3台まで同時に接続可能。ワンルームなど1人暮らしの方におすすめのWi-Fiルーターです。

サイズ(幅×高さ×奥行) 140×140×31mm
重量 約232g
規格(最大転送速度) IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
周波数帯 2.4GHz
アンテナ数 2本

アイ・オー・データ(I-O DATA) WN-SX300FR/E

画像はIODATA アイ・オー・データ機器 HPより引用

石川県金沢市に本社を置く精密機器メーカー「アイ・オー・データ機器(I-O DATA)」の製品。

初期設定不要(PPPoE接続方式の回線の場合は必要)でOMU(またはモデム)に配線するだけですぐにWi-Fiに接続することができます。

サイズ(幅×高さ×奥行) 126×132×71mm(縦置き時)
重量 約160g
規格(最大転送速度) IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
周波数帯 2.4GHz
アンテナ数 2本

TP-Link TL-WR841N

画像はTP-Link 日本 HPより引用

SOHO及びSMB向けのネットワーク機器の製造、販売を行う中国深圳に拠点をおく企業「TP-Link」の製品。

1人暮らし、または小規模のオフィスなどで使うにはちょうどよいWi-Fiルーター。価格も3,000円前後と手頃。また3年保証がついているのも嬉しい。

サイズ(幅×高さ×奥行) 173×33×118mm
重量
規格(最大転送速度) IEEE802.11n(300Mbps)
IEEE802.11g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
周波数帯 2.4GHz
アンテナ数 2本

スポンサードリンク

家族で使う場合におすすめのWi-Fiルーター

NEC(日本電気) Aterm WG2600HS

画像はAtermStation HPより引用

NECプラットフォームズ」が発売するWi-Fiルーター「Aterm」シリーズの製品。

アンテナ内蔵タイプで「縦置き」「横置き」の他「壁掛け」することも可能です。

サイズ(幅×高さ×奥行) 38×170×129.5mm
重量 約500g
転送速度 IEEE802.11ac(1,733Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
周波数帯 5GHz、2.4GHz
アンテナ数 4本

バッファロー(BUFFALO)WXR-2533DHP2

画像はバッファロー HPより引用

バッファロー(BUFFALO)」のWi-Fiルーター「WXR-2533DHP2」は複数の端末の通信を同時に処理できる「MUーMIMO」に対応。。

アンテナの角度を自由に変えることができるので使用する環境に合わせて電波を飛ばすことができます。

また動画や音声など通信の優先順位を設定する「アドバンスドQoS」機能を搭載しています。

サイズ(幅×高さ×奥行) 316×161×57mm
重量 約740g
転送速度 IEEE802.11ac(1733Mbps)
IEEE802.11a/g(54Mbps)
IEEE802.11b(11Mbps)
IEEE802.11n(800Mbps)
周波数帯 5GHz、2.4GHz
アンテナ数 4本

エレコム(ELECOM) WRC-2533GS2

画像はエレコム HPより引用

大阪市に本社を置く大手コンピュータ周辺機器メーカー「エレコム」の製品。

「6人全員がテレビやスマートフォンなどの複数端末を同時使用しても快適に通信が可能」という6人家族の使用を想定したWi-Fiルーターです。

サイズ(幅×高さ×奥行) 142×185×40mm
重量 約560g
規格(最大転送速度) IEEE802.11ac(最大1733Mbps)
IEEE802.11n(最大800Mbps)
IEEE802.11g(最大54Mbps)
IEEE802.11b(最大11Mbps)
IEEE802.11a(最大54Mbps)
周波数帯 5GHz、2.4GHz
アンテナ数 8本

スポンサードリンク

まとめ

自宅でWi-Fiに接続することができればパケット通信によるデータ量の消費を大きく節約することができますね。もし職場でもWi-Fiが使えるのなら1日のうちほとんどパケット通信をする必要がなくなりますね!

格安SIMでスマホ料金を安くするならWi-Fiを利用するのは必須よね。

もしまだ格安SIMを使ってないのなら自宅にWi-Fiを導入してパケット通信を抑えれば格安SIMに乗り換えることもできるよね。

タイトルとURLをコピーしました