最近ではさまざまな格安SIMが見られますが「イオンモバイル」もなかなか人気のある格安SIMの1つ。スーパーの「AEON」で販売店を見かけたことがある人もいるのではないでしょうか。
というわけでここでは「イオンモバイル」の料金プラン、通話料金、オプション、さらにメリット・デメリットなどについて詳しく解説したいと思います。。
※アイキャッチ画像及びトップ画像はイオンモバイル HPより引用
イオンモバイルとは?
「イオンモバイル」とは綜合スーパー「AEON」でお馴染みの日本の大手流通グループ「イオングループ」の1つである「イオンリテール株式会社」が運営する格安SIM。
流通大手が格安SIMというのはちょっと意外、という人もいるかもしれませんがMMD研究所の「2020年3月格安SIMサービスの利用動向調査」によると格安SIMの中では「楽天モバイル」「UQ mobile」「mineo」「OCNモバイルONE」「IIJmio」「BIGLOBEモバイル」「LINEモバイル」に次いで第8位のシェアと健闘しています。
大手通信キャリアのサブブランドである「楽天モバイル」「UQ mobile」を除けば第6位なので比較的人気のある格安SIMであることが分かります。
料金プランについて
イオンモバイルでは「さいてきプラン」と呼ばれる料金プランを提供しています。
「さいてきプラン」は「音声SIMプラン」「シェアプラン」「データプラン」の3種類から選ぶことができます。それぞれのサービス内容は以下の通り。
■音声SIMプラン
音声通話、データ通信、SMSが利用できる。
■シェアプラン
音声通話、データ通信、SMSが利用できる。1つの契約で最大5回線まで利用可能。
■データプラン
データ通信が利用できる。
月額料金
イオンモバイルの料金プランについて、まず誰でも利用できるものとしてデータ容量が0.5GBから最大50GBまで17種類用意されており、それぞれの月額料金は以下のようになっています。
データ容量 | 音声SIMプラン | シェアプラン | データプラン |
0.5GB | 1,023円 | – | – |
1GB | 1,078円 | – | 528円 |
2GB | 1,188円 | – | 748円 |
3GB | 1,298円 | – | 858円 |
4GB | 1,408円 | 1,738円 | 968円 |
5GB | 1,518円 | 1,848円 | 1,078円 |
6GB | 1,628円 | 1,958円 | 1,188円 |
7GB | 1,738円 | 2,068円 | 1,298円 |
8GB | 1,848円 | 2,178円 | 1,408円 |
9GB | 1,958円 | 2,288円 | 1,518円 |
10GB | 2,068円 | 2,398円 | 1,628円 |
12GB | 2,178円 | 2,508円 | 1,738円 |
14GB | 2,288円 | 2,618円 | 1,848円 |
20GB | 2,398円 | 2,728円 | 1,958円 |
30GB | 4,378円 | 4,708円 | 3,938円 |
40GB | 5,478円 | 5,808円 | 5,038円 |
50GB | 6,578円 | 6,908円 | 6,138円 |
データ容量がすごく細かく刻んであるなー。
これだけあれば選びやすいし、何と言ってもプラン変更がしやすいのが最大のメリットだね。「今のデータ容量はちょっと自分には合ってないなー」と思ったら適切なデータ容量のプランを探しやすいよ。
プランの数が少ないと自分にちょうどいいデータ容量のプランが見つからない、ってことになりがちだからね。
それに料金も格安SIMの中ではかなり安い方なのよ。そしてさらに60歳以上限定のプランも用意されてるよ。
イオンモバイルには「やさしいプラン」として60歳以上限定の料金プランが用意されています。
- やさしいプランmini:0.2GB
- やさしいプランS:3GB
- やさしいプランM:6GB
- やさしいプランL:8GB
「やさしいプラン」の特徴は通信速度を最大500kbpsに設定。その代わり通常のプランの月額料金よりもやや低めに設定されています。
データ容量 | 音声SIMプラン | シェアプラン | データプラン |
0.2GB | 968円 | – | – |
3GB | 1,078円 | – | 638円 |
6GB | 1,408円 | 1,738円 | 968円 |
8GB | 1,628円 | 1,958円 | 1,188円 |
60歳以上限定のプランは低速にしてる代わりに料金がちょっと低めに設定されてるのよ。
あまりネットをガンガン使わない、のんびり使いたい人に合ってるから初心者向けなのかな。
そうね。ガンガン使いたい人は通信速度が物足りないと思うから通常のプランにしといた方がいいかもね。
SIMカードタイプは3種類
料金プランとは別にイオンモバイルではタイプ1(au回線)、タイプ1(ドコモ回線)、タイプ2(ドコモ回線)という3種類のSIMカードタイプがあります。
これがHPを見ても何が違うのかよく分からないのよねー。
タイプ1、タイプ2ってことなんだけどタイプ1にはドコモ回線とau回線があったりしてちょっと分かり難いんだよね。
というわけでSIMカードタイプについては下記記事を参考にしてください。
最低利用期間・契約解除料は無し
スマホの契約で気になるのが○○年間は解約できないっていうやつ。それでその期間内に解約すると違約金みたいなのを取られちゃうのよね。
「○年縛り」みたいなやつね。イオンモバイルにはいわゆる「縛り」みたいな最低利用期間はないから安心よ。解約料もなし。
イオンモバイルには最低利用期間(最低契約期間)はなく、またそれに伴う解約金(違約金)もありません。
それに他社に乗り換える場合に発生する「MNP転出手数料」も無料なんだよ。
なるほどー、これは嬉しいね。
複数SIMでデータシェアが可能
イオンモバイルの「シェアプラン」では1契約のデータ容量を複数SIMで分け合って利用することができます。
例えば8GBの「シェア音声プラン」を契約。さらに2枚のSIMカードを追加して3人で8GBのデータ容量をシェアして使用する、といった具合です。
追加したSIMにはプランの料金は必要なく、別途月額料金が発生しますがかなり安く設定されているので1つのプランを複数人で利用して負担を軽減することができます。
■追加するシェアSIMカードにかかる費用
月額料金 | 音声:440円/枚 SMS:154円/枚 データ:無料 |
追加利用料(月額) | (4枚目以降)220円/枚 ※初月無料 |
SIMカードは1契約につき最大5枚利用することができるよ。つまり4枚追加できるってことね。
月額料金が必要だけど音声機能が付いたSIMカードも追加できるのは便利ね。
余ったデータ容量は繰り越しができる
各料金プランで利用できるデータ通信容量がその月で使いきれずに余った場合は翌月末まで自動的に繰り越されます。
例えば6GBの「音声SIMプラン」で2GBが余った場合、翌月は2GB+6GBで8GBを使用することができるのです。
これはもう格安SIMでは当たり前になってるサービスだよねー。
イオンモバイルではデータ容量を追加でチャージもできるんだけどチャージした分のデータ容量は繰り越されないから注意してね。
通話料・通話オプション
イオンモバイルの通話料は以下の通り。契約者が利用できる「イオンでんわアプリ」というアプリを通して電話すると通話料金が半額になるのでお得です。
通話種別 | 通常時 | アプリ利用時 |
国内通話料 | 22円 / 30秒 | 11円 / 30秒 |
海外通話料 | 国・地域により異なる | 10円(不課税)/30秒 |
アプリといってもIP電話じゃなくて電話回線を使ってるから音質は普通に電話するときと変わらないよ。
国際電話(日本⇒海外)も一律に安くなるのね。
イオンでんわ
AEON RETAIL Co.,Ltd無料posted withアプリーチ
また国内通話を対象とした3種類の通話オプションが用意されています。
- イオンでんわ10分かけ放題(月額 935円)
- やさしい10分かけ放題(月額 935円)
- 050かけ放題(月額 1,078円)
●イオンでんわ10分かけ放題(月額 935円)
「イオンでんわアプリ」を使って発信することで10分以内の国内通話がかけ放題になるオプション。電話番号はそのままで国内通話であれば誰とでも通話が可能です。
●やさしい10分かけ放題(月額 935円)
60歳以上限定のオプション。上記の「イオンでんわ10分かけ放題」に加えて、電話でさまざなサポートを受けることができる「イオンスマホ電話サポート」がセットになっっています。
●050かけ放題(月額 1,078円)
050IP電話サービスを利用した電話かけ放題のオプション。国内通話であれば24時間制限なくどれだけ電話してもOK。インターネット回線を利用するので「データプラン」でも利用できるのが特徴。
60歳以上限定のプランは電話サポートがあるのは嬉しいかもね。
格安SIMは直接質問するよりネットで自分で調べるっていうのが当たり前だから高齢者にはやさしいプランだよね。
200店舗以上の販売・サポート
流通大手「イオングループ」の傘下ということを活かしてイオンモバイルでは全国イオン200店舗以上で契約申込み、また料金プラン変更や故障修理受付といったアフターサービスに対応しています。
参考:イオンの店舗一覧
店舗を減らしてサポートはネット中心の格安SIMの中では異色の存在だよね!
「AEON」の中に店舗を作るわけだから総合スーパーの強みを最大限に活かしてるってことよ。
イオンモバイルの通信速度
格安SIMにおいて料金と同じくらい気になるのが通信速度。人によっては料金の安さよりも快適にデータ通信ができることを優先しているケースもあります。
イオンモバイルの通信速度はMMD研究所の「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」によるとドコモ回線とau回線でかなり差があることが分かります。
参考:MMD研究所「2020年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」
ドコモ回線は格安SIMの中でも比較的安定した通信速度であるのに対して、au回線はやや通信速度が遅いという状態です。
これは、au回線を選びたい人にとっては悩ましいのかな・・・
でも通信速度は契約者数によったりするからねー。あまり逼迫してくると改善されると思うんだけどな。
イオンモバイルのキャンペーン
春得
期間:2021年2月11日(木) ~ 2021年5月31日(月)
「春得」キャンペーンでは対象のプランを契約することで下記の特典を受けることができます。
参考:イオンモバイル
■データ容量4GB、6GB、8GBのプランを選ぶと、契約翌月から3ヶ月間特別料金で提供。
■契約翌月から3ヶ月間、イオンでんわ10分かけ放題のオプションサービス料金を330円で提供。
■申し込みの音声SIMカード1枚につき、他社から乗り換えの場合は5,000WAONポイント、新規契約の場合は3,000WAONポイントを進呈。
■音声SIMカードと同時に購入の指定端末について、5,000WAONポイントを進呈。
3年学割
期間:2021年1月15日(金) ~ 2021年5月31日(月)
「3年学割」キャンペーンでは、対象のプランを契約することで下記の特典を受けることができます。
参考:イオンモバイル
■契約初月を含む36ヶ月間(3年間)、高速データ通信容量を1GB増量。
■契約翌月から3ヶ月間、プラン料金を特別料金で提供。
■契約翌月から3ヶ月間、イオンでんわ10分かけ放題のオプションサービス料金を330円で提供。
■学割プランで申し込みの音声SIMカード1枚につき、他社から乗り換えの場合は5,000WAONポイント、新規契約の場合は3,000WAONポイントを進呈。
紹介トク
紹介を受けた人がイオンモバイル(音声プランまたはシェアプラン)を契約すると、紹介1契約につき3,000WAONポイント、紹介された人に1,000WAONポイントが進呈されます。
イオンモバイルのメリット・デメリット
イオンモバイルのメリット・デメリットをまとめてみました。デメリットがそれほど気にならないのであれば選んでみるのもよいと思います。
■イオンモバイルのメリット
- ドコモとauの回線が選べる。
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越せる。
- 最低利用期間、解約料がない。
- 同じプランを複数のSIMでシェアできる。
- 料金プランが豊富で安い。
- 60歳以上限定のプランやオプションあり。
- 実店舗が多くサポートが優れている。
- 専用アプリを使うと通話料が半額。
■イオンモバイルのデメリット
- 家族割がない。
- auの回線はやや通信速度が遅い。
格安SIMの中では月額料金が比較的安くて、何より料金プランが50種類以上と豊富なのが最大のメリットだよね。
回線もドコモとauから選べるし、それに実店舗が多いっていうのも魅力よね。デメリットを差し引いてもなかなか注目の格安SIMなんじゃないかなー。