※「シニア割」は2021年2月28日(日)を以て新規受付を終了。これに代わって新たに「60歳以上通話割」が2021年3月1日(月)より提供開始されています。
「シニア割」とほぼ同じ内容で、さらに条件が良くなってるよ!。
※「シニア割」は「くりこしプラン(S・M・L)」にも適用されます。
UQモバイルには60歳以上を対象としたサービス「シニア割」が用意されています(終了時期は未定)。
適用されると国内通話料金が無料になる通話オプション「かけ放題(24時間いつでも)」が6ヶ月間無料、7ヶ月目以降は1,100円の割引きになるなどの特典を受けることができます。
特に家族でUQモバイルを利用するなら「シニア割」に加えて「UQ家族割」「UQ学割」なども組み合わせればさらにお得。
というわけでここでは「シニア割」について詳しく解説してみたいと思います。
※アイキャッチ画像及びトップ画像はUQ mobile(モバイル) HPより引用
「シニア割」について
受付期間:2019年12月18日 ~ 終了時期未定
「シニア割」は60歳以上を対象としたキャンペーンで、以下の2つの特典を受けることができます。
- 「かけ放題(24時間いつでも)」オプションの月額料金を割引。
- 「メールサービス」の月額料金が無料。
「シニア割」の特典
「かけ放題(24時間いつでも)」オプションの割引
通話オプションの1つである「かけ放題(24時間いつでも)」(月額料金1,870円)がキャンペーン適用月から6ヶ月間は1,870円、7ヶ月目以降は1,100円割引きされます。
利用者 | 通常時 | シニア割 適用時 |
6ヶ月間 | 1,870円 | 0円 |
7ヶ月目以降 | 1,870円 | 770円 |
「かけ放題(24時間いつでも)」っていうのは1,870円の月額料金を支払うことで、どれだけ電話を掛けても国内通話料金が無料になるっていう音声通話のオプション。
詳しくはこちらの記事を見てね。
「メールサービス」の月額料金が無料
月額料金220円のメールサービス(○○○○@uqmobile.jpのメールアドレス)を無料で使用することができます。
UQモバイルは格安SIMの中では珍しくキャリアメールが使えるんだよ。
●UQモバイルのメールサービスの仕様
自動受信 | ○ |
メールサイズ | 最大3MB/通 |
サーバ保存期間 | 30日間 |
添付ファイル | ○ |
海外での利用 | × |
Wi-Fi送受信 | × |
迷惑メールフィルタ | ○ |
「シニア割」の利用条件
「シニア割」の利用条件は以下の通りです。
- 個人で契約であること。
- 申込を行った時点で利用者の年齢が60歳以上。
- 指定機種を購入(持ち込み・利用中でも可)。
- 受付期間中に指定の「料金プラン/通話オプション」で申し込み。
- 指定の申し込みであること。
指定機種について
「シニア割」を利用するには以下の指定の端末を購入する必要があります。UQモバイルのオンラインショップでも購入可能ですが「おてがるスマホ01」「DIGNO® Phone」既に販売終了している為、現在購入できるのは「BASIO4」のみです。
「BASIO4」についての詳しい内容は下記記事を参考にしてください。
3種の端末のいずれかを既に持っている場合は、持ち込みをしてSIMだけ購入しても「シニア割」の利用は可能です。
ただし、その場合は「UQお客様センター」で端末識別番号(IMEI)の登録手続きを行う必要があります。
BASIO4 | おてがるスマホ01 | DIGNO® Phone |
シンプルさを追求した機種だからスマホデビューする人にはおすすめかな。
逆にもっとスペックの高いスマホを使いたい、という人は残念ながら「シニア割」は諦めるしかないよ。
対象の料金プラン・通話オプション
「シニア割」を利用する場合、以下の料金プラン・通話オプションを申込む必要があります。
●料金プラン
- スマホプランS
- スマホプランR
- スマホプランM(新規受付は終了)
- スマホプランL(新規受付は終了)
- くりこしプランS
- くりこしプランM
- くりこしプランL
●通話オプション
- かけ放題(24時間いつでも)
対象の申し込み
「シニア割」を利用するには以下の申し込みである必要があります。
- 新規契約(MNP含む)
- プラン変更
- 通話オプション変更
- 機種変更または持込み
必ずしも新規契約でなくてもいいのね。
そう。ちなみMNPっていうのは電話番号を変えずに他社から乗り換えることだよ。
「シニア割」の申し込み方法
「シニア割」の申し込み方法は以下の2種類。
- UQモバイルの販売店舗で申し込み
- オンラインショップで申し込み
オンラインショップからの申し込みの流れ
UQモバイルのオンラインショップから申し込む場合の大まかな流れです。
- 機種選択
- 料金プラン・オプション選択
- 個人情報入力
- 請求先情報入力
ガイダンスに従って進めばそんなに難しくないよ。
申し込み時の注意点
基本的にガイダンスの流れに沿っていけば申し込みは完了しますが、オンライン申し込み時には以下の点に注意しましょう。
◉端末購入する場合は指定の機種を選択
「シニア割」を利用するには指定の端末を購入する必要があるので「BASIO4」を選択します。
※「おてがるスマホ01」「DIGNO® Phone」も対象機種ですがUQモバイルオンラインショップでは既に販売終了しています。
◉「かけ放題(24時間いつでも)」オプションを選択する。
「シニア割」を利用するには「かけ放題(24時間いつでも)」オプションを利用する必要があるので3種類の通話オプションの中から選択します。
◉「メールサービス」オプションを選択
「メールサービス」オプションは必須ではありませんが「シニア割」を利用すると月額料金が無料になるので選択しておきましょう。
◉申込時の年齢が60歳以上であることが条件
「生年月日」は入力必須項目なので素直に入力するのみ。特に注意点というわけではないのですが「シニア割」は申し込み時に60歳以上である必要があります。
「UQ家族割」「UQ学割」も
UQモバイルには「シニア割」の他にも「UQ家族割」や「UQ学割」があるので家族でUQモバイルを使うなら、これらを利用すればさらにお得になります。
「UQ家族割」や「UQ学割」については下記記事を参考にしてください。
家族でまとめてUQモバイルを使えばかなりお得になるね!
これからUQモバイルに乗り換えようと思ってる人は家族も誘ってみるといいね。